奈良県全域で行われている「記紀万葉ウォーク」
に、三宅ボランティアガイドもエントリーしました!!
詳細はまた後日正式発表されると思います。
現在分かっている情報を掲載します
開催日: | 平成24年11月15日(木曜日) |
コース: | 9:30~10:00 近鉄橿原線 石見駅(いわみ)スタート 万葉歌碑~太子道~忍性菩薩生誕地の碑~ 太子腰掛石~屏風の清水~三宅古墳群~ 昼食~ 雨乞い神社(多度さん) 14:30~15:00 近鉄西田原本線 但馬駅(たじま)解散 |
となっています。
とりあえず、申込が必要だったように思います。
申し込み先は:
『三宅町役場 産業振興課 産業振興グループ』
TEL: 0745-44-2001 内線128
FAX: 0745-43-0922
となっております
「事前申込不要」と変更になりました。
当日、近鉄石見駅で受付をしていただく事になりました
「何もない町」かもしれませんが、ずっと昔から ”暮らし” がありました。
万葉人が恋人を訪ねてやってきたり、聖徳太子が通った道があり、太子を出迎えた痕跡があり・・・・
そんな古代からの息づかいを感じていただけたらと思います。
精一杯のおもてなしをしたいと思っています。
当日は、万葉時代からこの地に咲いていたという「あざさの花」が見るかどうか微妙な季節ですが、
見れるとラッキーです!
家族の愛・恋人同士の愛情のシンボルでもある花ですので、ぜひ運試しも兼ねてご覧下さい。