11/15 記紀万葉ウォーク 万葉・日本のふるさと みやけ古墳群と太子道をめぐる歴史ウォーク マップ完成!!

11/15用のマップはこちらからダウンロードしてください。
下記からダウンロード下さい(文字の大きさを変更しています)

当日、受付の石見駅で配布予定のものです。
校正前なので変更になる可能性あります。

文字が小さいとの事で、文字を大きくしたモノです。
これを当日(11/15)にお配りすることになると思います。
記紀万葉ウォーク 万葉・日本のふるさと みやけ古墳群と太子道をめぐる歴史ウォーク マップ

「万葉・日本のふるさと みやけ古墳群と太子道をめぐる歴史ウォーク」案内

万葉・日本のふるさと みやけ古墳群と太子道をめぐる歴史ウォーク(三宅町)

記紀万葉ウォークです!
パンフレットダウンロード可能です↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pref.nara.jp/secure/87021/panfu.pdf

コースNo.5 の「万葉・日本のふるさと みやけ古墳群と太子道をめぐる歴史ウォーク」です。

開催日:平成24 年11 月15 日木
◦集合場所/近鉄石見駅 受付時間:9 時30 分~ 10 時
◦解散場所/近鉄但馬駅 解散時間:14 時30 分~ 15 時頃
◦参加申込方法/当日受付
◦案内団体/三宅ボランティアガイドの会
万葉歌碑→伴堂杵築神社→忍性菩薩石碑→屏風白山神社
→屏風杵築神社→中央公園(昼食)→多度神社(雨乞い神社)
※昼食会場では古代衣装で「天平の舞」や「民話紙芝居」を行います。
■申込・問い合わせ先
三宅町産業建設課 TEL:0745-44-2001
〒636-0213 三宅町大字伴堂689 FAX:0745-43-0922

三宅に和風庭園完成(奈良新聞より 2011-10-14)

完成した「屯倉ケ原 和風庭園“あざさ”」三宅町伴堂

2011-10-14-奈良新聞
奈良新聞(2011-10-14)より
ソース元

三宅町の屯倉歴史遺産を守る会・あざさの花普及部会(池本房一代表)メンバーと町民有志ら7人が、同町伴堂の町中央公民館前に「屯倉ケ原 和風庭園“あざさ”」を造った。
万葉集に歌われた町花アザサを知ってもらおうと、同部会が7月から会議を開いて設計プランを作製。9月7日から1カ月かけて手作りで完成させた。

完成した「屯倉ケ原 和風庭園“あざさ”」三宅町伴堂
完成した「屯倉ケ原 和風庭園“あざさ”」=三宅町伴堂

三宅町の派出所の前のこの庭園はあります。ちょっとしたものですがイイ感じです。

※ここで提案!
この庭には、正面に実は小さな門があって、その門の奥には三宅町のマスコットである「みやっぴぃ」の小さな石像がいます。
「三宅に住む子供が3歳(くらいか?幼稚園の年齢がいいかも)になったら、子どもしか通れないこの門をくぐって、みやっぴぃと記念写真をとる」
「三宅に育った子供が元気で、家族の愛と男女の縁に恵まれて健康に育つ願いを込めた行事」
成人式ならぬ 子供の式典をぜひ町をあげてやって欲しい! と提案したところ一蹴されました・・・・
みなさんどう思います。あざさの花をモチーフにした赤ちゃんのみやっぴぃ。
子供は社会にとっても宝です。町をあげて子供を育む。小さな町だからこそ出来ると思う。
子供が大きくなった時この記念写真を見て思う「なんじゃこの写真」で、エピソードを語れば郷土愛も育つし・・・
あざさの花は、万葉集に詠われているように、男女の恋愛の象徴であり、家族の絆の象徴です・・・・いい企画だと思うのですが・・・・

2012年8月25日(土) 流しそうめん

みやけまち作りの会より
例年通り、流しそうめんのお手伝いをします。

日時  8月25日(午前中~お昼)
場所  例年通り中央公民館
内容  ながしソーメン、竹・木工細工・折り紙(別途検討)
    田原本警察より防犯OR交通安全の講習
役割分担
チラシ作成、配布(7/18)、名簿作成・・・事務局
竹取り・・・まちづくりの会(日程未定)
会場設営(当日)・・・まちづくりの会

の予定
ご協力下さい

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。