環濠集落リアル迷路体験 太子道編 実施

教育委員会から依頼を受けて、三宅ボランティアガイドの会が企画しました。

町探検です。
三宅町を通る太子町沿いの村、伴堂!
(読めるかな? 難読地名です。バンドウではないです)

この周辺も環濠集落になっており、迷路みたいな道がたくさんあります。
その道のどこかに、文字を隠してそれを見つけてもらって、文章を完成させるというものでした。

地元の環濠集落と迷路のような道を体験してもらいました。

子供たちの感想は、

面白かった。楽しかった。
散歩ができた。とか。。。
久しぶりに動いた、なんてのもありました。

三宅は高校がなく、子どもたちは、町外へ出ていきます。少しでも自分の暮らす地域のことを感じて欲しいと思っています。

新型コロナ退散祈願(奈良県一小さい町・三宅町より)


2021年1月の緊急事態宣言を受けて、予定していたガイドウォークを中止にしました。
残念です。
聖徳太子が飛鳥と法隆寺を行き来したと言われる太子道の残る三宅町は、奈良県一小さな町です。
疫病退散の祈祷を、ウォークに来られた方と一緒に受ける予定でしたが、行事を中止したため、我々だけで受けました。
その様子を動画にしました。
新型コロナウィルス退散祈願です。

人と人がつながれないことも非常事態だと感じます。
新型コロナウィルスとの適当な付き合い方が見つかりますように。

コロナの時代の疫病退散

お祭りの原型?
虫送り、というような言葉もあるようです。
農村では、害虫を鉦や太鼓などで追い払う虫送りの行事が行われ、都市部では疫病除けと悪霊退散を祈り、山車(だし)や屋台(やたい)・神輿(みこし)などが練り歩く祭りが盛大に行われ、ともに夏祭りの原形となりました。

三宅町を通る聖徳太子が、法隆寺から飛鳥へ通ったという太子道(筋違い道 すじかいみち)沿いには、屏風の杵築神社(きつきじんじゃ)と伴堂の杵築神社があり、ともに祭神は、素盞鳴尊(スサノオノミコト)で古くより悪事災難悪魔祓いの神として疫病退散、万病回復の御神徳を持つ神として信仰されています。
有名な祇園祭は、この素盞鳴尊(スサノオノミコト)の祭りで、疫病退散、万病回復、特に夏期に多い伝染病や食生活に起こる病気の退散を祈願する祭りです。

ということで、コロナの時代に、疫病退散にお参りにいかがでしょうか?

記紀万葉ウォーク 聖徳太子の足跡をたどる3

太子道を行く(三宅町)

今回のウォークのマップ

2014年2月23日、三宅町にウォークでお客さんが来られます!

太子道を行く(三宅町)

奈良新聞記事
奈良新聞記事

記紀万葉ウォークの一環です。
kikimanyouwalk[1]

聖徳太子ウォーク実行員会

電子書籍のマップがありました。資料にどうぞ
http://www.nara-ebooks.jp/actibook_data/20130213shikinosato/_SWF_Window.html

奈良テレビの取材がありました!

10月17日奈良テレビの取材がありました。

放送は、10/23  の18:00からのニュース「ゆうドキッ!」の中で三宅町が紹介されます。

 

奈良県橿原考古学研究所(略して、カシコウケン【橿考研】)のキャラクター・イワミンのふるさとという事での紹介のようです。イズミンがイワミンの故郷・三宅町を訪問!
奈良テレビ取材in三宅 岩田泉さん奈良テレビ取材in三宅 岩田泉さん&田村先生奈良テレビ取材in三宅奈良テレビ取材in三宅町 岩田泉さん

レポートしてくれた 岩田泉未(いわた いずみ)さんが、とてもキュートでした!
三宅町のあざさの花のブローチを持ってくれています。

取材して下さった関係者の方々ありがとうございます。
なんと、三宅町在住のカメラマンが飛び入りで、取材チームのカメラに加わるという、取材側も微笑ましいハプニングもあったようですw

三宅ボランティアガイドの制服を着たカメラマン
三宅ボランティアガイドの制服を着たカメラマン

2013/03/08 緩和ケアホーム『飛鳥』 へ

緩和ケアホーム『飛鳥』にて三宅町天平の舞披露

緩和ケアホーム『飛鳥』にてオカリナに合わせて

緩和ケアホーム『飛鳥』にて三宅町コーラス

緩和ケアホーム『飛鳥』にて三宅町天平の舞披露

緩和ケアホーム『飛鳥』にて三宅町天平の舞披露

緩和ケアホーム『飛鳥』にて三宅町天平の舞披露

2013年3月8日 国保中央病院に隣接する緩和ケアホーム『飛鳥』にて、天平の舞とオカリナ演奏を披露してきました。
真ん中の女の子は 玲亜ちゃんです。
ピアノとオカリナをバックに雛祭りを歌ってくれました!
ボランティアガイドでは、大人も子供も地域あげての交流ができればと考えています。

11/15 記紀万葉ウォーク 万葉・日本のふるさと みやけ古墳群と太子道をめぐる歴史ウォーク マップ完成!!

11/15用のマップはこちらからダウンロードしてください。
下記からダウンロード下さい(文字の大きさを変更しています)

当日、受付の石見駅で配布予定のものです。
校正前なので変更になる可能性あります。

文字が小さいとの事で、文字を大きくしたモノです。
これを当日(11/15)にお配りすることになると思います。
記紀万葉ウォーク 万葉・日本のふるさと みやけ古墳群と太子道をめぐる歴史ウォーク マップ

「万葉・日本のふるさと みやけ古墳群と太子道をめぐる歴史ウォーク」案内

万葉・日本のふるさと みやけ古墳群と太子道をめぐる歴史ウォーク(三宅町)

記紀万葉ウォークです!
パンフレットダウンロード可能です↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pref.nara.jp/secure/87021/panfu.pdf

コースNo.5 の「万葉・日本のふるさと みやけ古墳群と太子道をめぐる歴史ウォーク」です。

開催日:平成24 年11 月15 日木
◦集合場所/近鉄石見駅 受付時間:9 時30 分~ 10 時
◦解散場所/近鉄但馬駅 解散時間:14 時30 分~ 15 時頃
◦参加申込方法/当日受付
◦案内団体/三宅ボランティアガイドの会
万葉歌碑→伴堂杵築神社→忍性菩薩石碑→屏風白山神社
→屏風杵築神社→中央公園(昼食)→多度神社(雨乞い神社)
※昼食会場では古代衣装で「天平の舞」や「民話紙芝居」を行います。
■申込・問い合わせ先
三宅町産業建設課 TEL:0745-44-2001
〒636-0213 三宅町大字伴堂689 FAX:0745-43-0922

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。